透明感のある黄緑色に大粒で、爽やかな酸味とさっぱりした甘みが特徴のマスカット・オブ・アレキサンドリア。
「倉敷市長賞」を始め数々のコンテストの賞を受賞されるほどに高い技術を保持されている生産者の中桐久雄さん。
豊かな芳醇と気品溢れるブドウ
果物の女王「アレキ」
岡山県は、古くから本格的なブドウ栽培が行われてきた日本有数のブドウ産地ですが、岡山を代表するブドウといえば『マスカット・オブ・アレキサンドリア』(通称・アレキ)。北アフリカ原産の品種で、アメリカを経由して日本にもたらされました。当初は高温・乾燥した気候を好むため、日本での栽培は困難と考えられていましたが、明治19年にガラス室での栽培に成功し、現在では、岡山県は全国一の生産量で、9割を超えるシェアを誇っています。
今回、岡山県倉敷市の郊外にある船穂地区に、『アレキ』を生産されているJA岡山西船穂町ブドウ部会長の中桐久雄さんを訪ねました。今から30年程前の父の代に『アレキ』の栽培を始めたと言います。38歳の時、父の後を継いで先輩に教えを受けたり、講習会を受講するなどしてブドウ栽培の技術を修得されるとともに経験を積み、今では「倉敷市長賞」の受賞など数々のコンテストで賞を受賞されるほどに高い技術を保持されています。
中桐さんは6棟のハウスを所有し、『アレキ』のほか、『オーロラ・ブラック』や『ピオーネ』をご夫婦と後継者の息子さんと3人で栽培されています。『アレキ』は、「加温栽培」で生産されていますが、12月下旬からハウス内を加温機で温めて栽培を始め、5月下旬から8月ごろにかけて出荷されます。生産の際に最も留意するのは、温度・湿度などの園地管理と言います。さらに、実が成る芽を選び、どの枝を残すかという判断力も要求されるとのことです。
アレキ』は、透明感のある黄緑色に大粒で、爽やかな酸味と甘すぎない、さっぱりした甘みとムスクの香りが特徴です。美味しく食べるには常温で保存し、食べる前に房ごと軽く水洗いして30分間ほど冷蔵庫で冷やします。皮ごと粒のまま口に入れると、皮と果肉の間のうま味を感じ、噛んだ瞬間に芳香が広がるといいます。また、船穂地区の小学校では、毎年JAと生産者さんのサポートにより『アレキ』が給食で提供され、幼い頃からこの高級なブドウに触れる機会を作っています。
(取材:2014年5月15日)
「加温栽培」で生産されますが、12月下旬からハウス内を加温機で温めて栽培を始め、5月下旬から出荷されます。
水切りした豆腐をクリーム状にして薄口しょうゆと米酢を加えたマスカット・オブ・アレキサンドリアの白和え。
白ワインと牛乳を加熱してゼラチンを加え、刻んだマスカット・オブ・アレキサンドリアを入れたババロア。